ライフハック」カテゴリーアーカイブ

Windows8には標準でISOマウント機能がついていた

今知った。
なにそれ便利。

詳細はこちらが詳しいです。
http://windows-8.biz/windows-8/iso/

本についてきたCD類をISO化して、スキャンした本と一緒に保存、媒体はポイしてます。
昨日今日で技術系と英語系の本9冊くらいスキャンできた。うひひ。
だいぶ本棚スッキリしたけど、まだまだだなあ。

豪で唯一買ってる雑誌があるのだけれど、先月号から電子書籍で発売されているらしい。
どうせ毎号お気に入りページだけスキャンして、媒体は捨ててしまう。
だったら最初から電子書籍で買ったほうがいいような気がしてきた。
ただ、今は定期購読で毎月送られてきているので、定期購読が切れたら一号だけお試しで電子書籍で買って考えよう。

重曹は胃薬にもなるというお話

今日も「捨てるものはいねが~」とウロウロしていたところ、手が届きにくい棚に放置されていた胃薬を発見。
胃薬の使用期限が2年前に切れていたので、そりゃもうポイですよ。

薬の在庫を探したら胃薬は無かったので、次帰国した時に買ってこなきゃなーとか思っていましたが…

あれ、そういえば、重曹が胃薬の代わりになるって聞いたことがあるぞ?

と思い出したのです。

てな訳で「重曹 胃薬」でググってみると、どうやら胃薬の成分のひとつとして重曹が含まれるそう。
胃酸を抑える効果があるんだって。へぇぇー。

自分が胃薬を飲むタイミングって、ほとんどが二日酔いの時なので(とほほ)、重曹ひとつあれば事足りそうです。
これでまた家の中の物がひとつ減らせるー!うれしー!

お掃除にもお料理にも使えて、胃薬にまでなるなんて、重曹本当に万能だなぁ。

Markdownでテキスト書いてワード形式で書類を作るの楽ちんすぎワロタ

昨日もMarkdownについて語って、今日もMarkdownについてなので、完全にYou恋しちゃってるねって感じですが。
いや素晴らしいです、Markdown。

とある書類をまとめなきゃいけなかったのですが、Markdownでガーッと作ってみたわけですよ。
その後Wordに変換させて、ちょっとスタイル変えたら…もう終わり!
いやあめっちゃ簡単です!

ざざっと手順ご説明しますね。

まずはテキストを作成。
Markdownに使ったツールはこちら。
http://markable.in/

ブラウザ上で動くMarkdownエディター。
左側の入力画面にテキストを書くと、即座に右側に装飾が施されたテキストが反映されるのでわかりやすいです。
ユーザー登録するとEvernoteやDropbox、tumblrにまで保存可能な素晴らしい無料オンラインツールです。
日本語も使えるよ!すごいね!

こちらでMarkdownテキストを作成して、.md形式でダウンロードしときます。

で、Pandocを使って.doc形式に変換。
Pandocに関してはこちらが詳しいです。
多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう

変換された.docファイルをWordで開くと、もうすでにある程度装飾されてます。
あとはお好みで、Word標準のスタイルを適用させれば完成!

Wordって癖強いので、管理人は苦手でして…。
なるべく使いたくないのですが、これなら装飾の部分だけWordに任せればいいので非常によろしいのです(´ω`)

ちなみに、この書類が自分にとって「はじめてのMarkdown」だったのです。
はじめてなのにこんだけ簡単にそれっぽい書類がまとめられちゃったわけで。

自分の場合はMarkdownの反対のMarkupを仕事にしているので、とっつきやすいってのもあったのかもしれませんが…。
いやほんと、Markdownさいこー!!

Markdown記法が便利すぎて死ぬ

タイトルは嘘です。
便利すぎて死ぬことはないんですが、とにかく便利なのです。

私がMarkdown記法を知ったのは、このエントリ。

読みやすいマークダウン記法を始めてみませんか? – lifehacker japan

何かの書類を作るときや文章を書くときに、まずはプレーンテキストでガーッと書いて、それからヘッダーやタイトルなどの装飾を施すやり方の管理人に、めっちゃピッタリじゃん!!と感動したわけでございます。

記法もめちゃくちゃ簡単ですし。
詳しい使い方や、便利リンクをまとめてあるのはこちらが詳しいです。

マークダウン記法をマスターするためのサイト・チートシート・ツール。

管理人は使い始めてまだ1週間ほどなのですが、記法が簡単すぎてあっという間に虜です。
今日もこのブログにMarkdownプラグインをインスコしてしまったところ。(Markdown on Save Improvedってやつ。)

ちなみにこれから、Pandocというドキュメント変換ツールをPCにインスコする予定です。
Pandocを使うと、Markdown形式ファイルを下記の形式に変換できるそう。

  • Plain Text
  • Markdown
  • reStructuredText
  • HTML
    • XHTML
    • HTML 5
    • HTMLスライドショー (Slidy, Slideous, DZSlides or S5)
  • DocBook XML
  • LaTeX
    • プレゼン用スタイルファイル beamer も出力可
  • RTF
  • ODT
  • Word docx
  • MediaWiki markup
  • EPUB
  • Emacs Org-Mode
  • PDF (LaTeXをインストールしている場合のみ)

多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろうより抜粋。

これでも全部じゃないらしい…。
Pandoc恐ろしい子!!

とにかく、Markdown、おすすめです。
文章を書く機会がある御方は使ってみてくださいな。

フィルム時代のネガを全部デジタル化した

この前日本帰った時、ずっとやりたかったことの一つを片付けてきました。
なにかっつーと、フィルム時代のネガのデジタル化です。
全部出来ましたよ~、スッキリしたー!

この前のブログに書いた、まどやカメラさんにお願いしました。
ネガ1個につき200円という破格値でデジタル化してくれます。

ネガの取り込み機能ついてるスキャナーとかも売ってるということは知っているのですが、単価が安いのでお願いしちゃいました。
取り込んでくれる解像度も高かったですしー。

結果、大正解!

2週間の帰国だったのですが、帰国してすぐネガを送ったら、豪に戻ってくる前にデジタル化されたデータが手元に届きましたー!
送ってからデジタル化まで、多分だいたい10日くらいだったかな?

デジタル化されたデータは、最初からデジカメで撮ったみたいに綺麗でしたよ。
いやーよかった。

10年以上前のネガなので、いくつかダメになってしまったネがもあったらしく、1本の途中までしか取り込めなかったようなものもありました。
デジタル化を考えてる方、ぜひネガが駄目になる前にやっちゃったほうがいいです!
実家の両親にも勧めておこう…。

ズボラと効率化とライフハックと

この間、ズボラと効率化は同じっていうエントリ書いた。
その後、「ズボラで効率化」っていうカテゴリで、この件について記事を書き始めたんだけれど…
ふと気がついた。

ズボラで効率化って、ライフハックのことだと。

管理人は、ライフハックの記事が大好きなので、いろんなライフハック系ブログを購読してる。
tumblrやpinterestでも、リブログしたり読んだりしてる。

自分が考える「ズボラで効率化」ってーのは、よく知られてる言葉で言うと、ライフハックなんだなーと思ったよ。

そんな訳で、カテゴリ名をわかりやすくライフハックに変更。
管理人が実践していること、または聞きかじってきたこと、やってみたいライフハックなんかを更新していく予定。

ズボラと効率化は同じ意味というお話

どちらかと言うといい意味で言われない、ズボラって言葉がある。
殆どの場合いい意味で言われる、効率化って言葉がある。

個人的に、この2つの言葉はほぼ同意語だと思っている。

たとえば、この3つの家事のうち、どれがズボラでどれが効率化か、区別つけられる?

  1. 掃除機をかけるのきらいだけど、部屋が汚いのは嫌だからルンバを導入した。
  2. 換気扇のフィルター洗うの、ベタベタで大変だから、定期的に食洗機に突っ込んでる。
  3. 家計簿を1円単位で細かくノートに書き出すより、レシートにある分だけ携帯のアプリに入力する。

管理人の意見は、こう。
全部ズボラだけど、効率化もしてる。

だって効率化って、ようは「いかに上手に手を抜くか」でしょ?
ズボラは「めんどくさいことはやらない」って意味でしょ?

なので、ズボラと効率化は似ていると思うんだ。

管理人はズボラで効率化をすごく推奨する。
ズボラで効率化すると、余計なことをしなくて済む。
今までしていた方法より、時間が短縮できる。
そうすると、もっとゆったり生活できる。

ズボラで効率化に暮らすことは、きっとシンプル・ミニマルに暮らすことの一部だと、管理人は思うんだ。

ネガのデジタル化について本気出して考えてみた

タイトルに嘘偽りがあります。
本気は出してません。

実家のどっかに、昔とったフィルム写真のネガが大量に保管されている。
現像した写真も、もちろん大量にあるはず。

現像した写真はともかく、ネガをデジタル化しちゃいたい。

スキャナ使って自炊することもできるけど、その手間と時間考えたら、業者に任せちゃったほうが楽かなーとの結論になった。

さらっとググった感じ、良い業者を発見。
最安値で、かつ高解像度(約600万画素)、しかも評判が良いところ。

なんと、1本あたり200円で仕上げてくれるそう。やっすー!

残念ながら現在はWEBサイトが無く、ヤフオク!に出品しているらしい。
多分ここにお願いすると思う。

ちなみに、頼む予定の業者さんは「まどやカメラ」さん。
ヤフオク!で「フイルムをデジタル化(CD書き込み600万画素)1本200円」で検索すると、出てくるよー。
FB発見 → まどやカメラ