引き続きカメラの話題。
自分の環境(Nikon D80)で見た観点でまとめてるので、間違いがあるかも。
Nikonのレンズフォーマット
FX
フィルムカメラ時代からの規格
DX
デジカメ時代からの規格
DX対応カメラ(D80もそう)の場合、FXレンズでもDXレンズでも問題なし。
NikonのDレンズとGレンズ
Dレンズ
絞りリングがついているレンズ。
D80ではすべての機能が対応。
Gレンズ
絞りリングがついていない、新しい規格のレンズ。
D80ではすべての機能が対応。
引き続きカメラの話題。
自分の環境(Nikon D80)で見た観点でまとめてるので、間違いがあるかも。
フィルムカメラ時代からの規格
デジカメ時代からの規格
DX対応カメラ(D80もそう)の場合、FXレンズでもDXレンズでも問題なし。
絞りリングがついているレンズ。
D80ではすべての機能が対応。
絞りリングがついていない、新しい規格のレンズ。
D80ではすべての機能が対応。
父に一眼レフを譲ってもらってから1年。
だいぶ手に馴染んできたので、自分に合ったレンズを購入予定。
レンズって奥ふけー。
勉強することすごいあるわー。
ちょっとずつまとめてく。
レンズのスペックを表すのに色んな数字があるけど、「18-135mm」「50mm」などのようにmmで表示されている項目が。
これが、焦点距離。
この数値が小さいほど広い範囲を撮影できる。
広角で撮れるとか、ワイドとか言う。
たとえば、50mmだと椅子に座ったままテーブルの上の料理は撮れないけれど、35mmだと撮れるとか。
また、この数値が大きいほど遠くのものが撮れる、ズームして撮れる。
望遠とか、ズームとか言う。
「18-135mm」など、2つの数字があるときは、ズーム機能があるということ。
18mmがいちばんワイドの焦点距離、135mmがいちばんズームの焦点距離。
「50mm」など、数字がひとつの場合はズーム機能がない単焦点レンズということ。
italki.comが結構良さげな感じなのでご紹介する。
italki.comというのは、ざっくり言うと無料で語学を勉強できるサイト。
語学エクスチェンジ(ランゲージエクスチェンジ)と呼ばれる、「他言語を習う代わりに、日本語教えますよ~」な持ちつ持たれつなシステムを提供してるのだ。
勉強相手を探したり、自分が英語で書いた文章を添削してもらったり、日本語を勉強中の外国人の文章を添削したり。
自分が日本語を教えたくない場合は、ネイティブの先生に直接教えてもらうことも出来る(これは有料)。
自分は1ヶ月前にメンバー登録したものの、2通ほど英語でメッセージ交わしたくらいで、ほとんど使っていなかった。
昨日、思いついて英文でブログ書いた。
せっかく英文書いたので、italki.comに英文を投稿しておいた。
↓これが投稿したページ。
Lazy : For my blog entry – 英語を学習中 – italki ノート.
そしたらどうですか。
たった一日で、二人のネイティブから、たくさん添削してもらえたよー!
うおー!すごいモチベーション上がるよー!!
そしてめちゃくちゃ勉強になる。
こんな適当なチラ裏みたいな文章でも、ちゃんと勉強になるんだなぁ…
付加効果で、italkiのフォロワー申請がめちゃくちゃ来たw
日本語を勉強中の人って、意外と結構多いのね。
Skypeで話そうよーって言ってくれている人もちらほら。
ボイチャは緊張するが、きっと更に勉強になることでしょう。
英文日記も、ボチボチ続けて行きたいなー。
今年こそ。
今回こそ。
英語をどうにかしたい。
豪に住んでるのに、英語できないの、ほんとカッコ悪い。
数カ月前から、毎日単語を覚えてる。
スマホが単語帳の代わりになるの、便利すなあ。
どうせなので、このブログもちょっと英語色つけてみよう。
手始めにABOUTの自己紹介、英語版もつけた。
あと、今日の日記は英語でつけた。
italkiにも日記乗っけてみた。
どなたか、神が添削してくれるといいなー。
I don’t have a thing for blog entry today.
That’s why I try to write today’s entry in English.
Recently my husband’s work shift is start from late afternoon.
His end of work is midnight.
Guess what?
Our life is changed.
We go to bed at around 4am, and get up at 12pm!
I know it’s is not good for us, but I can’t handle it…
Lazy lazy lazy…
いただきものの、同じ形・大きさの用紙。
B5くらいのサイズで良い感じなんだけど、いかんせんまとめられてないので使いづらい。
ペリペリメモにしちゃえばいいんじゃね?と思い立って、ペリペリメモ作った。
参考:ペリペリと剥がれるメモ帳(製本つき)
のりとティッシュ(無くてもいい)があればできちゃう。超簡単。
使い始めて二日目。気付いたことをつらつらと。
Zenback置こうと思ったら、ソースそのまま表示された。
セキュリティ上の理由から使えないらしい。
参考:JavaScriptタグを使いたい。
レンタルブログサービスなので、できないらしい。
したい場合は自分で鯖借りてインスコしろということらしい。
参考:サポート WordPress.com
2カラムの、記事のプレビューのような画面になる。
正直うざい。設定で変えられないものか。
記事単体ページの下部に広告が表示される。
自動的に「/yyyy/mm/dd/記事タイトル/」っていうURLになる。
記事タイトルの部分は自分で編集できる。
自動的に数字が振り分けられる。
また、カテゴリのURLは「/category/カテゴリ名/サブカテゴリ名/」
どうでもいいけど、ガス抜いてる間ハエがすごく寄ってきた。
大きいのも小さいのも。
一体なんなの。