オーストラリアで独立めも – 過去ログ」カテゴリーアーカイブ

ABN登録に必要な情報

ATOのサイトに、ABNのオンライン申請に必要な情報が載ってました。

What information do you need to register for an ABN?

間違いなく必要な情報

* legal name
* postal address
* business address
* business name/trading name
* contact details – this is the contact person for your business and the parties able to make changes to your ABR details
* applicant type for example, sole trader or partnership
* Australian company number (ACN) or Australian Registered Body Number (ARBN) – if applicable
* the name of the public officer (if applicable)
* the name of the trustee or trustees (if applicable)
* email address – you must provide this if your GST turnover is $20 million or more, or if you wish to deal electronically
* the main business or type of industry being carried on.

  • 氏名
  • 住所
  • ビジネス用の住所
  • ビジネス名/商号
  • 連絡先の詳細 – ビジネスや団体のABR(Austrarian Business Resister)の詳細を変更することができる担当者
  • 申請の種類(個人事業主、パートナーシップ)
  • Australian company number (ACN) 、Australian Registered Body Number (ARBN)
    (該当する場合)
  • 広報官名(該当する場合)
  • 被信託人の名前(該当する場合)
  • eメールアドレス
    GSTの売上高が$20万以上、もしくは電子的に処理したい場合は必須
  • 実施している主な事業もしくは産業の種類

提供する必要があるかもしれない重要な情報

* tax file number (TFN) – you do not need a TFN to apply for an ABN. If you do not have a TFN, you can apply for one at the time of applying for your ABN (non individuals only). If you choose not to quote a TFN, it may delay the processing of your application
* associate details (for example, directors for Corporations Law companies)
* tax agent reference number – this is usually a 7 or 8 digit number available from your tax agent
* bank account details.

  • タックスファイルナンバー(TFN)
    ABN申請のためにTFNは必要ありません。もしTFNをお持ちで無い場合、ABNを申請する際に申請できます(個人事業主以外)。TFNを引用しないことを選択した場合、申請処理が遅れる場合があります。
  • 提携者の詳細(たとえば、法律事務所の社長)
  • 会計事務所のレファレンスナンバー
    これは大体7桁か8桁の数字で、会計事務所で分かります
  • 銀行口座の詳細

日本語訳に関しては、乏しい英語力によるハイパー意訳なので、あくまでも参考程度にね!
しっかし、訳してても意味不明な箇所多数だぜ…_| ̄|○

オーストラリアで新ビジネスを始める人のためのチェックリスト

ATO(Australian Taxation Office)のWEBサイトで発見しました。

新しいビジネスを始める人のためのチェックリスト
Checklist for people starting a new business

PDFでダウンロードできます。
英語だけどQ&A方式になってるので分かりやすいお(・∀・)

続きを読む

やる気のないときにやる気を起こす方法

おなじみライフハッカーさんより。

グズグズ癖を克服しつつある起業家が伝授する、グズグズ対処法

グズグズしてしまう理由は、必ずしも、やる気がないからでも、気合が足りないからでもありません。むしろ、「完璧にやりたい」という思いが強すぎるがゆえ、手をつけられなくなってしまうこともあります。

うあー。
自分の場合、まさにこれだー_| ̄|○

リンク元には、グズグズ癖解消する4つの方法が載っています。
(そのうちのひとつは、さくさくタスクをこなす方法で紹介した「タイマーかけて、よーいどん」方式です(・∀・))

その他に実践中の、私なりの解消法を以下に記載。
続きを読む

よりよい提案をするためのコツ

星の数ほどある業者の中から私を選んでくれたお客さん。
お金を払ってお仕事を頼んでくれるんだから、お客さんのためにできることをしたい、と思ってます。

お客さんの話を聞いていると、「コレかっこいい!これやりたい!」「TVで見たんだけど(ry」「雑誌で(ry」って要望があることがしばしば。
それがお仕事(自分の場合はWEBサイト)にとって、良い効果が出るものなら無問題。
でも、そうじゃないことも多くあります。

そんな時、プロの目から見た「本当に今やるべきこと」をやれるように説得するためのポイントが、ライフハッカーに載ってました。

安易な妥協にサヨナラ! 賢くポジティブに「No」を言うための12のポイント

以下、自分にとって大事だなーと思ったポイントをピックアップ。

1: 成功事例を引用する
相手の要求をそのまま実行するよりも、別の方法やアプローチのほうがベターであることを、実際に後者を採用して成功した事例を挙げて、説明しましょう。相手が考えていなかった視点や情報を与えることで、よりよい選択ができるように促すことができます。

経験に基づいておすすめするっていうのは説得力ありそう(・∀・)

2: データで根拠を示す
「No」という自分の主張を、裏付けるデータを示しましょう。客観的な事実を示せば、相手も折れやすくなります。

これは、ずっと昔に元上司からも教えてもらったポイント。
「結構アップしますよ」って言われるより、「統計だと30%UPしています」って言われる方がイメージしやすい。
知ってはいるんだけど、数字覚えるの苦手でなかなかできないんだよな…(´・ω・`)
メモでも持ち歩こうかしらん。

4: 「誰のために何をするのか?」を明らかにする
最終的に目指している成果は「誰が何をするためのものなのか?」を改めて明らかにし、両者の認識を擦り合わせましょう。たとえば、ソーシャルメディアサービスの構築プロジェクトであれば、どんなユーザに何をさせたいのか? どう使わせ、どのような利便性を提供したいのか? を明確にした上で、やるべきか? やらないべきか? を判断するよう、導くのです。

これよ!まさにこれ!
お客さんが陥りやすいところなんですよね…。
誰に取って居心地がいいサイトを作れば、売上が増えるのか。

せっかくだから、Win-Winの関係でいきたいですよね。

…ん?
Win-Winって死語?(´∞`;)

請求書(Invoice)についての解説(サンプル付き)

よさげなサイト発見。

Invoice – How to start small business – Small business start up information

まだちゃんと読んでないが、とりあえず要点だけ。

Contents of an invoice
In commercial practice, an invoice should include the following items:

* Date of issue
* Date of supply
* Names and addresses of the suppliers and recipients
* Description of the goods or services supplied including quality, quantity and unit prices
* Terms of sale, due date for payment and whether any discount is available and
* Amount payable

請求書にはこんなんを含めればいいそうです。

ページの下の方に、pdfのサンプルもついてた。
なーいす。

んぎゃー

鯖移転ついでに、プラグインを充実させようといじりだしたのが運のつき…。
何でもう夜なのよー!

WordPress楽しいね。

とりあえず、必要と思われるプラグインはガッツリ入れたりました。
ソーシャルブックマークのプラグインも入れたかったけど、なんかイマイチだったので保留。
つーかそもそも、そんなん使ってる人はブックマークレット使うよな…とか思ったり。

あれ?
いつの間にかWordPress情報のブログになってる気がするよ?
おかしいな…。

ドメイン取得&サーバー移転完了。

昨日のエントリで書いちゃいましたけど、ドメイン取りましたーヽ(・∀・)ノ
(はい、みなさんここで拍手!)

ドメイン取ったはいいんだけど、借りていたサーバーだとマルチドメインは有料…。
もう一個借りている、別会社のサーバーは無料…。

サクっとサーバー移転することにしました(´ω`)

WordPressの勉強にもなるし!
まだまだエントリ少ないから、失敗するなら今だしね!

以下、WordPressの鯖移転メモ。
続きを読む

さくさくタスクをこなす方法

つい数日前から実践してる方法が自分に超合ってるっぽいので書いとく。

まずはタスクリストの作り方から。

タスクリストの媒体

自分はタスクは紙に書く、またはPCのメモ帳に書くようにしてる。
オンラインのツール(Remember the milkとか)も何度か検討したけど、今んとこ使ってませぬ。
スマートフォンも持ってないし。

所要時間を書く

偉大なるブログ、百式さんに書いてあったこの方法を実践するようにした。
あなたのTo Doリストをぐっと改善してくれる「time tagging」のすすめ

■ time-taggingとは何か?

「time-tagging」とはいっても使い方は簡単。To Doの横に作業見積もり時間を書いておくだけです。時間でもってtag付けしておく、ということですね。
つまり、
請求書を書く
ではなくて、
請求書を書く(10)
という感じですね。

ちゅーことですよ。
所要時間が書いてあるだけで「あ、これ15分で終わるならやっちゃえ。」って気持ちになるから不思議。

で、次が感心ポイント。

■ 5-60ルール

「time-tagging」する際には「5-60ルール」を守りましょう。そのルールとは・・・。
5分以内で完了するTo Doは書き出すよりも今やる。60分以上かかるTo Doは大きくて手がつけにくいので細かいタスクに分割する。
こうすることでTo Doリストには5~60のtime tagしかつかなくなり、ぐっと使いやすくなりますよね。なーるほど。

なーるほどですよ。
確かに、60min以上かかるものは「タスク」という感じではないよね。
これはタスクリストを作る上でも役に立つハックです。

続きを読む

ようやくデザイン変更

タイトルのロゴと、faviconと呼ばれるアイコンを作ったよ(´・∀・`)
今更って感じですが…。

あとはサイトのURLをどうするかだなー。
今は既に持ってるドメイン以下で運営してるけど、そのうちドメイン取りたいな。
と言っても、いつまでこのメモやるか分かんないからなー。
このままでもいいようなダメなような…
あー、どうしよ。
これは職業病だと思う。

あ、ちなみにわたくし、職業はWEB屋でございます。
(そういえば言ってなかった。)
続きを読む