諸事情で、VPNを通したインターネット回線を、2台のPCで共有することになりました。
調べてみると、インターネット回線の共有の方法は、大きく分けて2つ。
ルータを使う方法と、Windowsの標準機能のインターネット共有サービスInternet Connection Sharing (ICS)を使う方法です。
自分の環境の場合、沢山のデバイスがルータで繋がれているので、たった2台のPCのために設定を変えるのはちょっと問題でした。
そんなわけで、ICSを使うことに。
いやあ、分かってはいましたが、ネットワークの設定ってほんと一筋縄じゃいかないっすね。
専門学校時代にネットワーク科に居たくせに、ネットワーク系でら弱いので今回もドハマりしました。
結果から言うと、Windows8をホストにしたインターネット共有は無理でした。
技術的には無理じゃないのかもしれませんが、自分的には無理でした。
ホストにするPC(今回はWindows7)で、「コンパネ>ネットワークと共有センター>アダプター設定の変更」まで遷移。
共有したいネットワーク(今回はVPN接続)を右クリックしてプロパティ表示。
共有タブの「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」をチェック。
対象ネットワークは「ローカルエリア接続」。
ちなみに、ローカルエリア接続がホームネットワークになっていないと対象ネットワークの一覧に出て来ないかもしれませぬ。
ローカルエリア接続をホームネットワークにするには、ネットワークと共有センターのホームネットワークをゴニョゴニョすればできます。
一度Wifi無効にしたりしないとダメかも(うちはダメだった)。
ここまで設定すれば、多分つながるはずです。
つながらなかったら、IPアドレスまわりを調べてみるとか、PC再起動してみるとかするといいと思うよ。
いやしかし、つながるまで2日かかりました。
おかげでVPN2回線で使えそうです。
そういや今回ホストにしたWindows7用のWindows8ライセンス買ってあるんだけど、この分だとしばらくアップデートできないなあ…。