リンク」タグアーカイブ

よりよい提案をするためのコツ

星の数ほどある業者の中から私を選んでくれたお客さん。
お金を払ってお仕事を頼んでくれるんだから、お客さんのためにできることをしたい、と思ってます。

お客さんの話を聞いていると、「コレかっこいい!これやりたい!」「TVで見たんだけど(ry」「雑誌で(ry」って要望があることがしばしば。
それがお仕事(自分の場合はWEBサイト)にとって、良い効果が出るものなら無問題。
でも、そうじゃないことも多くあります。

そんな時、プロの目から見た「本当に今やるべきこと」をやれるように説得するためのポイントが、ライフハッカーに載ってました。

安易な妥協にサヨナラ! 賢くポジティブに「No」を言うための12のポイント

以下、自分にとって大事だなーと思ったポイントをピックアップ。

1: 成功事例を引用する
相手の要求をそのまま実行するよりも、別の方法やアプローチのほうがベターであることを、実際に後者を採用して成功した事例を挙げて、説明しましょう。相手が考えていなかった視点や情報を与えることで、よりよい選択ができるように促すことができます。

経験に基づいておすすめするっていうのは説得力ありそう(・∀・)

2: データで根拠を示す
「No」という自分の主張を、裏付けるデータを示しましょう。客観的な事実を示せば、相手も折れやすくなります。

これは、ずっと昔に元上司からも教えてもらったポイント。
「結構アップしますよ」って言われるより、「統計だと30%UPしています」って言われる方がイメージしやすい。
知ってはいるんだけど、数字覚えるの苦手でなかなかできないんだよな…(´・ω・`)
メモでも持ち歩こうかしらん。

4: 「誰のために何をするのか?」を明らかにする
最終的に目指している成果は「誰が何をするためのものなのか?」を改めて明らかにし、両者の認識を擦り合わせましょう。たとえば、ソーシャルメディアサービスの構築プロジェクトであれば、どんなユーザに何をさせたいのか? どう使わせ、どのような利便性を提供したいのか? を明確にした上で、やるべきか? やらないべきか? を判断するよう、導くのです。

これよ!まさにこれ!
お客さんが陥りやすいところなんですよね…。
誰に取って居心地がいいサイトを作れば、売上が増えるのか。

せっかくだから、Win-Winの関係でいきたいですよね。

…ん?
Win-Winって死語?(´∞`;)

請求書(Invoice)についての解説(サンプル付き)

よさげなサイト発見。

Invoice – How to start small business – Small business start up information

まだちゃんと読んでないが、とりあえず要点だけ。

Contents of an invoice
In commercial practice, an invoice should include the following items:

* Date of issue
* Date of supply
* Names and addresses of the suppliers and recipients
* Description of the goods or services supplied including quality, quantity and unit prices
* Terms of sale, due date for payment and whether any discount is available and
* Amount payable

請求書にはこんなんを含めればいいそうです。

ページの下の方に、pdfのサンプルもついてた。
なーいす。

ドメイン取得&サーバー移転完了。

昨日のエントリで書いちゃいましたけど、ドメイン取りましたーヽ(・∀・)ノ
(はい、みなさんここで拍手!)

ドメイン取ったはいいんだけど、借りていたサーバーだとマルチドメインは有料…。
もう一個借りている、別会社のサーバーは無料…。

サクっとサーバー移転することにしました(´ω`)

WordPressの勉強にもなるし!
まだまだエントリ少ないから、失敗するなら今だしね!

以下、WordPressの鯖移転メモ。
続きを読む

こころがまえ

ライフハッカーにいい記事発見。

フリーランサー歴18ヶ月の筆者が伝授する、フリーランスを成功させる13の方法

とくに、4番目の項目に納得。

4: まずは始めよう

正直、今日、この記事を書く気分ではなかった。もちろん、この記事を通じて世の中に訴えたいと思っていたし、そのためのアイデアも頭の中にはあっ た。自分の記事に対して、どんな反応が来るのかも楽しみだ。でも、なんとなく書きたくない…。そんなときは、まず300文字だけ書いてみて、残りは別 の日に取り組むようにしている。最初の300文字が書ければ、あとはどれだけでも書き進められるものだ。実際、この記事も、結局は同じ日に書きあげた。

このように、大きなタスクで気が重くなっているときは、まずは少しだけ取り掛かかろう。一歩踏み出すことで、タスク遂行に向けたパワーがみなぎってくることもある。もしそうならなくても、タスクは少しは進行している。

全くでその通りでごんす。
シャワー浴びるまではめんどくさいけど、浴び始めると超きもちー!ってのと一緒よね。
…ちがうかもね。

副業としてABN使う場合

本業(雇われ)のほかに副業(ABNで個人事業主)してる質問者。
税金のことについて聞いてて、回答者がすごい詳しく答えてくれてる。

A question about being a sole trader -Australia?

全部読む気になれないけど、とりあえず役に立ちそうなのでめも。

ABNについての日本語解説

オーストラリアでビジネスをするには必要不可欠なABN。
Australian Business Numberの略ね。
オーストラリアで会計士をされている日本人の方が、とても詳しく書いてくれていました。

ABN ナンバー: オーストラリア会計士の独り言

ありがたいです。

あら、ゴールドコースト在住の方なんだ。
ご近所さんかも…(・∀・)